このブログを検索

2012年5月6日日曜日

その他の設定など

Libreofficeのプラグイン
以下のパッケージを入れておくと便利。


libreoffice-presentation-minimizer : プレゼンテーションのサイズ調整
libreoffice-presenter-console : プレゼンテーションの発表者ディスプレイ
libreoffice-pdfimport : LibreOfficeでPDFをインポートできるようになる
libreoffice-ogltrans : LibreOffice ImpressでOpenGLを使う
libreoffice-wiki-publisher : MediaWiki(Wikipediaと同じ)で利用できる
libreoffice-writer2xhtml : Writer/CalcでXHTMLへコンバート
mozilla-libreoffice : Mozilla用プラグイン
openclipart-libreoffice : OpenOffice.org/LibreOfficeのクリップアートギャラリー
libreoffice-java-common  : Javaのサポートファイル


端末を開き以下のコマンドを実行
sudo apt-get install libreoffice-presentation-minimizer libreoffice-presenter-console libreoffice-pdfimport libreoffice-ogltrans libreoffice-wiki-publisher libreoffice-writer2xhtml mozilla-libreoffice openclipart-libreoffice libreoffice-java-common

Google Docsとドキュメントをやり取りできるようにする
以下を開き

http://code.google.com/p/ooo2gd/downloads/detail?name=ooo2gd_3.0.0.oxt&can=2&q=
以下のファイルをダウンロード
http://ooo2gd.googlecode.com/files/ooo2gd_3.0.0.oxt

ooo2gd_3.0.0.oxtファイルを右クリックしてLibreofficeで開く。
拡張メニューとしてインストールされる。その後Libreofficeを全て閉じる。
Libreofficeを開くとフローティングウインドウが表示されるので、そこからGoogle Docsへログインをする。その際、Gmailのアドレスは完全なメールアドレスを使う(例 foobar@gmail.com)。
これでGoogle Docsにあるファイルを編集したり、保存ができるようになる。


PDFプリンタ

sudo apt-get install cups-pdf
プリンタとして、PDFが使えるようになる。PDFへ印刷をすると、ホームディレクトリのPDFディレクトリにファイルが作成される。


必須ではないが、あると便利、面白いアプリ
nevernote(NixNote)   Evernoteの互換ソフト
currentから
nixnote-1.2_i386.debをダウンロードして、そのファイルをファイラー上でダブルクリック。

Adobe互換ソフト
inkscape ベクターデザインをする(Adobe Illustratorみたいなソフト)
gimp     画像処理ソフト (Adobe Photoshopみたいなソフト)
Dashホームから「端末」を開き、以下を入力。
sudo -i apt-get install inkscape gimp


Gmailの通知 gm-notify
sudo -i apt-get install gm-notify


インターネットラジオ  radiotray
sudo -i apt-get install radiotray


mozc google日本語の入力
Dashホームから「端末」を開き、以下を入力。
sudo apt-get install ibus-mozc mozc-server mozc-utils-gui
パスワードを聞かれるので、ログイン時のパスワードを入力
画面上部右側のキーボードのアイコンをクリックして、「設定」を選択

インプットメソッドの選択でMozcを選択。標準のAnthyを使いたくない場合は、Anthyを削除する。

日本語の入力のトグルは、
「Ctrl」+「スペース」
で日本語と英語の入力の切り替えができる。

●vi/ssh/scpの訓練
コマンドラインやエディタのチートシート(日本語でいうとカンニングシート)がある。
学生は一通り読んでおいたほうがいい。

これで、一通りのUbuntuデスクトップの設定は完了した。ほぼやりたいことは出来るようになったはずである。これは出来ないのかということがあれば、メーリングリストで問い合わせして欲しい。ちなみに、先に言っておくが、iPhoneとの同期はできないので、それだけは諦めてほしい。

●Ubuntu Magazine
古い記事は、バックナンバーが公開されているみたい。
http://ubuntu.asciimw.jp/cate/5001/


次回は、Ubuntuサーバのインストールである。

0 件のコメント:

コメントを投稿